HOME | 日リ協会員名簿 北信越地方

新潟県

富山県

住 所 〒930-0103 富山県富山市北代5298
電 話 076-434-1881
メール j-sakai@baron-jp.com
代表者 浅野 雅史


<請け負う住宅リフォーム工事の種類>
構造・防水含む戸建リフォーム工事
内装・設備工事
<建設業許可>
富山県知事許可第 5010
【一】建・電・と・内・消
保有する資格
1・2級建築士
 
インテリアコーディネーター
 
増改築相談員
 

住 所 〒939-0287 富山県高岡市問屋町418
電 話 0766-95-5566
メール y-sasaki@hokken.jp
代表者 立野井 亮


<請け負う住宅リフォーム工事の種類>
内装・設備工事
<建設業許可>
国土交通大臣許可第24590
【一】屋・タ・塗・内・具

保有する資格

1・2級建築施工管理技士
 
内装仕上施工1級技能士
 
登録内装仕上工事基幹技能者
 

住 所 〒933-0826 富山県高岡市佐野1350-1
電 話 0766-25-2822
メール darumado-567@forest.ocn.ne.jp
代表者 宮崎 正行


<請け負う住宅リフォーム工事の種類>
内装・設備工事
<建設業許可>
富山県知事許可第3458
【一】屋・タ・内

保有する資格

1・2級建築士
 
1・2級建築施工管理技士
 
内装仕上施工1級技能士
 
インテリアコーディネーター
 
登録内装仕上工事基幹技能者
 

住 所 〒932-0102 富山県小矢部市水島261
電 話 0766-61-2781
メール santa@numada-interior.com
代表者 沼田 秀和


<請け負う住宅リフォーム工事の種類>
内装・設備工事
<建設業許可>
富山県知事許可第014281
【一】内

保有する資格

1・2級建築施工管理技士
 
内装仕上施工1級技能士
 
登録内装仕上工事基幹技能者
 
日装連インテリアデコレーター
 

住 所 〒939-1521 富山県南砺市苗島4785-3
電 話 0763-22-3797
メール info@nouka-interior.com
代表者 苗加 哲弘


<請け負う住宅リフォーム工事の種類>
内装・設備工事
<建設業許可>
富山県知事許可第14031
【一】内

保有する資格

1・2級建築士
 
登録内装仕上工事基幹技能者
 
増改築相談員
 

石川県

住 所 〒920-0024 石川県金沢市西念町3-29-17
電 話 076-222-2222
メール info@ishikawasoubi.com
代表者 宮本 太一


<請け負う住宅リフォーム工事の種類>
内装・設備工事
<建設業許可>
石川県知事許可第7271
【一】内

保有する資格

 
インテリアコーディネーター
 
登録内装仕上工事基幹技能者
 
株式会社西村総建

私たち、西村総建は宮大工経験に基づいた確かな技術力で、地元金沢のリフォーム会社として丁寧な施工にこだわり、お客様の大切な歴史や思い出が詰まったお住まいをより快適に暮らせるように蘇らせます。
リフォーム後の住み心地の確認や、定期訪問を実施し、ご意見をお聞きすると共に不具合箇所の改善に努めさせて頂いております。

住 所 〒920-0003 石川県 金沢市疋田1-333
電 話 076-255-1679
メール mami@n-soken.com
代表者 西村 洋志
株式会社西村総建ホームページ


<請け負う住宅リフォーム工事の種類>
●構造・防水含む戸建リフォーム工事 ●内装・設備工事 ●省エネ工事
<建設業許可>
石川県知事許可第19144
【一】建

保有する資格

福井県

長野県

住 所 〒381-1232 長野県長野市松代町西条3623-2
電 話 026-278-5988
メール naka-m@if-n.ne.jp
代表者 中嶋 丈晴


<請け負う住宅リフォーム工事の種類>
構造・防水含む戸建リフォーム工事
内装・設備工事
<建設業許可>
長野県知事許可第010046
【一】大・左・石・屋・タ・板・ガ・塗・防・内・絶・具

保有する資格

1・2級建築施工管理技士
 
増改築相談員

住 所 〒381-2211 長野県長野市篠ノ井西寺尾字赤川2436-8
電 話 026-217-3011
メール e_office@interior-seki.jp
代表者 関 喜巳夫


<請け負う住宅リフォーム工事の種類>
内装・設備工事
<建設業許可>
長野県知事許可第19831
【一】内

保有する資格

1・2級建築施工管理技士
 
内装仕上施工1級技能士
 
インテリアコーディネーター
 
登録内装仕上工事基幹技能者
 
増改築相談員

建設工事の種類の略号について説明しています。

組合員の所有している資格について説明します。業者選びの参考にしてください。